〝水着とかマツエクいつ着けるとかで悩んでいる人間が、政治について口を開くことはスタンダードであるべきであると思うし、スタンダードにしたいから、スタンダードになるまでくりかえし声を上げつづけなくてはいけないんだと思って、ここに立ってます。〟
(SEALDs 橋本虹子氏)
stand は自律の概念、スタンダード standard 「標準」も同語源だ。[旗印として立っている]状態が standard である。ともにその語源はstatue象、彫像だ。st はラテン語の動詞 stare に由来し [立つ]を意味する。
「立っている」ということは、しっかり存在しているとも言える。status 「地位」、stage 「舞台」、establishment 「体制」、exist 「存在する」、substance 「物質、本質」なども仲間の単語である。
insist 「主張する」、resist 「抵抗する」にもこの st が入っている。
熟語の stand out は「目立つ」という意味であり、ここから出来た単語 outstanding は「傑出した、素晴らしい」という様を表している。みな「立つ」ことと関係があるのだ。
0コメント